ページ内を移動するためのリンクです。
本文へ
ナビゲーションへ
サブナビゲーションへ

トピックス

ふれあい・いきいきサロンに参加

 5月12日(日)10時~12時まで、西早稲田地域交流館にて「つながるサロンPOST」に2回目参加の51歳と初参加となる77歳の2名が参加しました。今回は地域住民と学生さん合わせて20名ほどの参加人数でした。

  活動内容は近所の甘泉園公園内の散歩で、前日はかなりの高温でしたが、当日は薄曇り空で暑くもなく寒くもない丁度いい散歩日和でした。2名の参加者はそれぞれ他の参加者と会話をしながら散歩を楽しんでいました。甘泉園公園には大きな池があるのですが、すでに蚊が飛び始めており、暑い季節の訪れを実感する散歩となりました。

6512_3公園に向かう参加者

 

 

5月のラフェスタ

  5月12日(日)、5月のラフェスタが開催されました。今回の調理担当はAさんとAさんが誘ったMさんです。メニューはAさんが決めた牛丼と味噌汁(葱、豆腐、油揚げとの具沢山味噌汁)デザートのヨーグルトでした。調理担当の二人は、仕事で子育てでと調理経験があり、それぞれ手際が良かったです。牛丼の味付けについては、Aさんに引き受けてもらいました。短時間でコクを出さないといけないので、結構苦労しました。会食参加者は、11名。それぞれが調理担当者にお礼を伝える様子がありました。

 6512

6512_2

千代田区更生保護女性会の給食活動

 5月9日(木)、千代田区更生保護女性会による給食奉仕活動が行われ、千代田区麹町、富士見町、神保町から6名の会員の方が来会されました。メニューはとりの照り焼き、マカロニサラダ(レタス、トマト添え)、味噌汁(豆腐、油揚げ、長ねぎ)、ほうれん草のおひたし、漬物、オレンジでした。

寮生は、そのボリューム満点の内容に満足顔で頬張っていました。ありがとうございました。

659_2てる焼き料理の完成

659_3

左から、松橋、小林、国友、秋山、山崎、木ノ島の

皆さん

 

薬物乱用防止教育講話

 4月28日(日)更新会食堂において、薬物乱用防止教育講話が開催されました。講師は新宿区保護司会戸塚分区の保護司であり薬剤師でもある井戸久夫先生です。内容は薬害教育に加え、免疫力を高める生活習慣について言及があり、規則正しい生活習慣が大切であること等、当会の寮生にとっては頭の痛いアドバイスがあり、参加者は興味深そうに聞き入ってました。 また、指の指圧によって、例えば親指は頭痛に効くなど各遊指に対応した病気が軽減されることなどについてもお話があり、生活の知恵として参考になりました。参加者は13名でした。

6428

地域サロンへ参加

 4月14日(日)10時~12時、西早稲田地域交流館にて行われる「つながるサロンPOST」に2名の寮生が参加しました。先月は学生さんが春休みでお休み、2ヶ月ぶりの開催となります。

 この日の参加者は38歳と51歳の寮生で、51歳の方は初参加でした。今回の活動は、「手作り(編み物)コースター」を作るということで、同行職員含めて3人とも初めての体験でありました。不器用な男性参加者を尻目に、奥様方は手早く仕上げていきます。その合間に丁寧なアドバイスをいただけたこともあり、無事完成させることができました。また、余った時間にはあやとりの話で盛り上がり、充実したサロン活動となりました。

6414_2

6414_3

4月のラフェスタ

4月14日(日)、新年度に入り最初の在会者集会の後にラフェスタが開催されました。

 メニューは、肉水とごはん、漬物、ヨーグルトです。当初寮生2名で調理をする予定でしたが、内1名は急遽アルバイトが入りました。当然就労と収入が大切ですから、そちらを優先してもらいました。そこでWさん1名が調理を担当することとなりました。Wさんは高齢ですが、日ごろは就労しており、今回の調理場面でも必要なところで気働きができていました。

 会食参加者は、7名。円安でこの頃ちょっと高くなった牛肉ですが、これを煮込んで旨味をだし、かつお出汁と合わせた肉水は好評でした。

6414

文化財の展示

 更新会では、値域社会との連携を深める一環として西早稲田再開発事業で発掘調査の結果出土した埋蔵文化財等を1994(平成6)年1月に新施設が出来た時から新宿区教育委員会、新宿区文化産業部の協力により、更新会1階玄関ロビーに常設展示していますが、2024(令和6)3月27日(水)に文化財産業部文化資源学芸員の栩木真さま及び小林寛子さまにより展示物の入れ替えを行いました。

 今回の展示は新宿区の落合遺跡からの発掘土器の3点です。

 是非、ご来会の上、ご覧下さい。

6327 6327_2

6327_3

6327_6

早稲田矯正保護実行委員会の見学

 3月22日(金)、午前、第28回早稲田矯正保護展実行委員会の皆さん(草郷実行委員長、金澤前実行委員長ほか12名の委員)が更新会に来会し、見学会が行なわれました。山田常務理事、柿崎理事、岡本施設長が対応しました。

 山田常務理事の更新会の概要と更生保護の課題等についての講義があり、岡本施設長の引率で施設内の見学が行なわれました。その後、矯正保護展のテーマ等について話し合いました。

6322パークタワーにて集合写真

森永製菓株式会社様からの寄贈

 3月15日(金)、森永製菓(株)東日本統括支店様から沢山のお菓子の寄贈がありました。今回で3回目となります。クッキーの他甘酒もいただきました。バレンタインディにプレゼントできなかったものですから、少し遅れた寮生へのプレゼントとなります。

6315_2

新宿更女の給食活動

3月12日(火)、新宿更女の給食活動がありました。

 坂本会長はじめ7名の皆さんが来会し、手作り料理を作ってくださいました。メニューは、きの子ごはん、コロッケ、半熟卵とカリフラワー・ブロッコリーとマカロニのサラダ、人参のグラッセ、竹の子の土佐煮、シラスとわかめの和え物です。これに大きなイチゴとイチゴソースののった牛乳プリンがデザートにつきました。

 食べ応えがあって、バラエティーに富んだメニューと春らしい彩りのご飯を作っていただき、寮生一同満足していました。新宿更女の皆さん、雨あしのつよい中、来会来ていただき、ありがとうございました。

6312 6312_2求職活動に参加された会員の皆様

左から、野頭彩子、川俣とし子、坂本悠紀子、堀 全、橋本富美子さん

大友友子、今井茂子さんは写真撮影時は不在

このページの先頭へ